教育目標・方針
校訓 「叡智創造」

教育目標
社会の有為な形成者を目指し、知・徳・体・技の調和のとれた、心豊かな人間性を育む教育の充実に努める。
- 全教育活動を通して、真理と正義を愛する、健康でたくましく自律的な、
心身の調和がとれた人格の発達を促す。
- 「共に在る、共に学ぶ」学校生活を通じて、基礎・基本となる知識と技術をもとに、
新しい知性と技能を創造し、勤労意欲と実践力ある人格の育成を図る。
- 国際社会の中で、平和を尊び、人間愛に満ちた、信頼と尊敬の得られる社会性ある人格を育てる。
教育方針
- 新しい学校作りとして取り組んできた「総合学科」の更なる発展
- 生徒一人ひとりの個性の伸長と、学力向上の推進
- 生徒の能力・適性・希望進路に応じた指導の充実
- 自己を律し、豊かな人間関係を育む生徒指導の推進
- 実践的態度を培う人権教育の推進
- 生徒・保護者・職員の理解と協力による明るい学園の形成
- 教職員研修の充実と教育力の向上
今年度の重点課題
1.生徒の能力の更なる向上を図るため、指導方法の工夫と改善を行う。
- 授業の工夫・改善を通し、生徒の学習意欲を高め、学力の向上をめざす。
- 全職員が連携を図り、生徒の規範意識・学力・進路実績の向上をめざす。
- 部活動や生徒会活動をはじめとする生徒の諸活動の活性化を図る。
- 言語活動の充実とキャリア教育・道徳教育の推進を目指し、調査と研究を進める。
2.対外的な情報発信力を向上させ、本校の特色・独自性を伝える。
- 本校の系列や教育課程を中学校に周知すべく、情報発信を強化する。
- 地域や関係機関への情報発信、連携、協働の一層の発展を図る。
3.各系列の充実発展、高等養護学校との連携を図り、
インクルーシブ教育に根ざした協働事業をすすめてていく。
生徒指導に係る校則
・長浜北星高等学校 校則